2009年10月30日

なんかのお祭り

バスでマナリからデリーに向かう途中。
ポツリ、ポツリとオレンジ色のストールをかぶった人達が道を歩いているのが目に入ってきた。







そのポツリ、ポツリ間隔は結構なもので、バスでガンガン飛ばして1時間弱くらいかな?
「あぁ、コレの関係者だったのか。」
と思われるお祭りを発見。







シーク教のお祭りで、ありがたい経典をお寺に返しに行くところだそうです。
この飾られたお神輿(?)の中にその経典が入っています。

ちなみにセレブ・コートでおなじみアブタールもシーク教。
おそらく日本人が『インド人もビックリ!』とか『印度カレー』とか聞いた時に思い出すターバンのインド人はシーク教のインド人。

戒律の厳しい宗教の様で、私たちがインドの民族衣装“パンジャビ”を着ていたときも、
アブタールは足首が見えようものなら眉をしかめてグイッ!!と裾を引張っていました。
いるんですよ、お堅いインド人。