2010年11月17日

ポルボロンがやってきた。

外出中に母からケータイに電話がかかってきた。

「あんたに頼みがある。」と言うので、

「拾ってきたネコを預かれとか言うんじゃないよね?」と聞いたところ、

「あたり」

そう言って母は留守中の私の家にネコを置いてそのまま帰ってしまった。




そうしてウチにやってきたのがコヤツ。
名を「ポルボロン」と名付けた。
通称「ポル」です。



「暴れねぇネコはただのネコだ!」
と言わんばかりに毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、大暴れしている。

家ってこんなに散らかるっけ?
そう思わずにいられないくらい食いちぎってはペッ!と吐き、割り、落とし、引きずり、飛びかかり、走り、転び、忍び込み、登り、ズリ落ち、咬み、引っかき、ネコキックし、食べ、寝ている。
もちろん、他にも色々している。




そんなネコ、「ポル」






ウチに来て日々肥満していくネコ、「ポル」

首から下だけオッサンの風情のネコ、「ポル」
多分1才くらいのハズのネコ、「ポル」
先住民の13才のタンタンのエサを好んで食べるネコ、「ポル」
最近、年齢詐称疑惑をささやかれている・・・。
  


Posted by のの at 22:21Comments(2)その他

2010年11月10日

旅のお供にツキ!

この間、島根・鳥取に旅行に行って来ましたface02

ツイてるわ~icon14icon14icon14

と言う事が3つ写真に収められました。





島根県立美術館に行ったらものすごい数の“神様の階段”が出てました。
写真ではちょっと見にくいな~。。。
通りすがりの画家のおじいちゃん曰く、
「あそこが出雲大社の山だよ。」
face08コレぞ神在月!?






そしてコレが出雲大社の『釜社』
私は前に出雲大社に行ったときもココの神様とは気が合う!!
と思っていて(食べ物の神様なのですicon06
出雲大社に行くならココにご挨拶に行きたいと思っていましたが、
ただ今「出雲大社平成の大遷宮」と言う事で工事中で参拝不可の予定と聞いていたのですが、
ギリッギリ間に合いました。
せっかく島根まで行ったのでご挨拶できてよかったですface15






そしてコレが今大人気の鳥取境港線で走っている“鬼太郎電車”です。
鬼太郎と目玉親父とネコ娘とネズミ男仕様の車両があるそうで、
コレはたまたま安来に行くのに乗った電車だったんですがネズミ男と鬼太郎の車両が連結していました。
駅員さん曰く普通は鬼太郎電車と普通車両の2連結で、2車両とも鬼太郎電車の組み合わせは駅員さんも初めて見たそうですemoji13



あと、皆生温泉に泊まったのですがココの温泉は本当に気持ちよかったface17
島根の和菓子も本当においしかった。
生菓子が最高においしくてお土産に出来ないのが残念でしたemoji49  


Posted by のの at 11:34Comments(2)その他