2009年11月28日

運命の出会い。

車を運転していた。

前におっちゃんが乗ったバイクが走っていた。


そのおっちゃんのバイクのミラーが絶妙な角度で私の目に太陽の光を反射させていた。

車はなんとなくある道路の流れに乗って走るわけだけど、
その直線道路を走っている間、
ず~~~~~っと私の目はおっちゃんのバイクのミラーからの太陽光線をピカーッ!っと受け続けたface07

まぶしい・・・。


そして、私は思った。
これも運命の出会いのひとつなんだと。


同じ時、同じ場所に同じ方向へ向かって集ったおっちゃんと私。
そしておっちゃんに合わせられたミラーの角度と太陽の位置とかバイクと車の距離とか速度とかとかとかとか・・・。

きっと、奇跡的な確立だよ。
うん、きっとそうだよ。

そんな偶然と奇跡からおっちゃんのバイクからピカーッ!!っと照らされた私(の目)

気づかなかったけど、日常ってきっと奇跡の積み重ねなんだね。
きっとそうだ。うん、そうしておこう。
運命の出会いって白馬に乗った王子様と出会うためだけのモンじゃないんだね。

そう思うとなんでかな?ちょっと損した気がしないでもない。

欲張りだな。  


Posted by のの at 17:52Comments(0)スピリチュアル

2009年10月20日

好き嫌い

最近、オセロの白いほうコト松嶋尚美と町山さんという人(映画雑誌の編集長らしい)の番組がyoutubeで見れる。
面白いので最近ハマッているところ。

内容も面白いんだけど、なにより面白いのが松嶋さんの感想。
素直なんだな~って・・・face02
素直ゆえにストレートで思わず笑っちゃうというか、考えさせられるというか。

この番組をみるまで松嶋さんって、ちょっとキテレツな人?
って思ってて、あんまり好きじゃなかったんだけど180°方向転換。

今は面白くって素直で大好きな芸能人だ。


私の好き嫌いなんて所詮この程度。
アテにはならない。  


Posted by のの at 14:24Comments(0)スピリチュアル

2009年10月16日

はやいね。

今年に入ってから色~んな事のスピードが上がっているとは感じていました。

今までは何事かに対しての答えや反応は1~2年、もしくはそれ以上かかっていたのに、
なんだか1週間くらいで来るな~face08
なんて思っていたのが

9月に入ってから更にスピードUPicon14UPicon14

マジですかっ!?
そんな変化に目が回る思いをしていました。
しかし、スピードは落ちることを知らない。


10月に入ってからも更に更にスピードUPicon14UPicon14

なんだか間隔せまくなってない!
もう、フラフラだよicon10

そう思ってたけど、10月も半ばにさしかかり更に更に更にスピードUPicon14UPicon14

翌日ってのは早すぎると思うの。
私にも体力の限界はあるの。。。

しかし、乗り越えた後のスッキリ感を味わってしまった今、
途中でやめることもできないのです。

今はただ“師走”ってヤツが気になるのです。  


Posted by のの at 21:23Comments(0)スピリチュアル

2009年10月02日

動物は人間よりたくさんの事を知っている。

9月って師走かっ!?

ってくらいなんだか9月は忙しかった。
これはきっとイイ事ですね。
そんな忙しさの中で、私には変化というものがいくつかありました。

自分が変わると周りが変わる。
これはよく言いますよね、本当にそうだ。

私はそれをウチのにゃんことの関係でも体験しました。

私はもともと動物好き。
大概の動物はかわいく見える。
猫は子供の頃から飼っていて、常に一緒に暮らしているのが自然なくらい。
でも、仔猫をどっかで貰ったり、ペットショップで買ったりした事は一度も無い。
ぜ~んぶ出身は捨て猫です。

今のにゃんこも登呂公園出身の由緒正しい捨て猫さま。

捨て猫出身者は意外とトラウマ持ちが多い。
乳離れ前に捨てられた子はシャツやら毛布やらもみもみしておしゃぶりする癖が治らない子が多いし、
実際ウチのにゃんこもおしゃぶり癖があるし、拾われてくるまでに何があったのか?
人見知りが激しくかなりのビビリだ。

私が1ケ月チベットに行っている間に寂しがって体重が減るくらい私に懐いているけど、
今までは頭を撫でようとすると一瞬頭を引いて警戒していた。
どこかで叩かれるかも?とか思っていたらしい。

しかし、私もいつまでも今までの私ではない。
ちょっと色々学んだよ。

そのコトで、にゃんこに対してフイに今までにない感情が湧いた。

言葉にしてみると、「コヤツも世界にひとつの輝きをもって生まれたんだな。」
とでも言いましょうか、なんと言うかウチのニャンコの中に輝きを見た・・・と思ったんだよね。
そしたら急激にウチのニャンコが愛らしいと思った。
今までも猫大好きなんだけど、それとは種類の違う大好き。

これまで10年以上飼ってて、一緒に生活していた猫に対してこんな感情を持つことがあるのかってとっても不思議だった。

私の膝に座って寝てたにゃんこもそうだったのかもしれない。
なんだかじ~っと見つめ合ってた私たち(メス同士ですがicon10)。
おもむろにニャンコの甘ったれぶりが増大した。

えっ?お前こんなキャラのネコだっけ!?
ちょっと驚きつつも頭を撫でた私。

んっ?
なんかいつもと違う。なんだ??

そうです。
全然頭を引かなかったんです。


思うに、私はウチのにゃんこと初めて本当のコミュニケーションが取れたのかもしれません。
一緒に生活していても、いつもかわいいと思ってても、今までのはコミュニケーションって言わないのかもしれない。
なんだか目からウロコでした。
今まではお互い心に壁があったんだね。

無防備に頭を撫でられて、前よりちょっと甘えん坊になったにゃんこにしんみり思いました。

きっと人間同士でも同じだね。
お前が私に教えてくれたんだね。
甘えん坊になったのは最近寒くなってきたからじゃないんだよね??  


Posted by のの at 22:43Comments(0)スピリチュアル

2009年09月28日

“お湯シャン”

シャンプーって髪の毛や地肌に悪いんだって。

それは何度となく聞いていた。

でも、シャンプー・リンスは毎日使うものだから高いモノは使い続けられないし、
私ができる事をすればいいや!と、私はそれまで使っていたシャンプーからせっけんシャンプーに変えたりして地道なエコ活動と健康活動をしていた。

しかし、ごく最近、最新情報を入手!!
頭はお湯でしっかり洗えば汚れは落ちるし匂わないそうな。

言ってもシャンプーは化学の力で出来ているもの、シャンプーする事によって皮膚の表面がヤケドするらしい。
それが毛根を詰まらせたり弱らせたりするんだって。

確かに友達の旦那さんは“お湯シャン”にしてから頭のテカリが無くなったとの報告が。
(注:友達の旦那さんは頭がアメリカンなお方。)

私の周りにもシャンプー止めましたという人が多数。
「大丈夫かっ!?」
と、思いつつも多くの「大丈夫だよ」という体験談に背中を押され、
私も連休中に“お湯シャン”デビューしてみましたicon22

結果
・抜け毛が減りました。
・髪のハリが違う。
・髪が立ってる感じなので髪の量が増えた気がする。
・せっけんシャンプーの時でさえ、たまに髪の匂いが気になる事があったけど、今はまったくの無臭。
(髪の匂いが一番気になるところでもあったので、一応友達に髪の匂いかいでもらいました。無臭って言ってました。)
・心配していたフケも全然でない。
・ブラシ通りも前よりイイ。(私はパーマをかけているのでコームを使ってますが、それにしても滑らかです)

不便なのはちょっと長い時間洗髪しないとならないと言う点かな。


お金を払ってわざわざ身体に悪い事をしているというのは現代社会にありがちですが、
それにしても人間の身体は良く出来ていると感心せざるを得ません。

今日、besoさんに聞いた話では、女性は特に子宮に悪いものを貯めやすいので、
出産の時に羊水がシャンプーの匂いがするとかその人の使っているシャンプーの種類がわかるらしいとかなんとか
ちょっと怖い話も聞いちゃったし・・・これからもっと自然って事にこだわってみようかと思いました。

ちなみに、化粧品も天然素材とかないのかな~っと探した結果。
自分で作る化粧品の本をamazonで発見。
早速注文してみました。
ファンデーションとかも作れるらしいの。

作ってみてよかったらまた紹介したいと思います。  


Posted by のの at 21:43Comments(0)スピリチュアル

2009年07月17日

基本は神頼み。

ちょっと最近考えていた事があったんですが、
しょせん、私がいくら考えても人間の浅知恵。
分からないわ~face07

と、思い。
神様に聞いてみる事にした。

ちょうどバス停に向かって歩いていたので、
「もし、私が考えている事があっていたらバス停に着いた途端にバスが来る!って事にしてください。」

バスの本数が少ない故か、かつてバス停で待たなかった記憶などないが、上手く行けば一石二鳥だface02

勝手にドキドキしながらバス停を目指した・・・。









来ました。  


Posted by のの at 23:15Comments(0)スピリチュアル

2009年07月14日

天の配剤

友達が旦那さんの転勤で静岡を出る事になったので今日は送別会だった。

いつも友達は約束に遅れてくるので待ち合わせは18時だったけど
私の中で真の待ち合わせ時間は18:30と定めていた。

そんなワケでゆっくり仕度をしていた私の元に1通のメールが。

〝もう着いたよ。〟

え~っ!!
私、全然仕度終わってないicon10

今日に限って待ち合わせ時間前に来てるの??
とにかく大急ぎで仕度を終わらせ、待ち合わせ場所へと急いだicon16

待ち合わせ場所に行く途中でチャリを止めていると、
なんだか友達のよしこちゃんによく似た人が歩いてくる。
よしこちゃんだった。

ココであったのも何かの縁face02一緒に飲みに行く事に。

店に入り一息ついたところでケータイが鳴った。
時々電話をくれるCちゃんだ!

なぜこのタイミングで!?

話をしてみるとどこか飲みに行くとか出かけたかった様子。

じゃ、来ちゃえばいいじゃん。
そんなワケでスグにお誘い、そして合流。

最終的に3人の予定だった送別会は5人に。

しかも友達と合流組みは意外な共通点もあり、つ、通じ合っている!!

あっと言う間に22時。
確実に必要な出会いだったんだろうと感じさせる盛り上がりでした。
お互いに補足しあったんじゃないでしょうか?

それにしても、ちょっとのタイミングのズレで実現しなかった顔合わせ。
と、言うかフツーだったら出会わないメンツが集まって飲み会。

つくづく出会いは神様の計画なんだと思いました。



  


Posted by のの at 23:05Comments(0)スピリチュアル

2009年04月25日

スラムドッグミリオネア

今日はよしこちゃんとスラムドッグミリオネアを観て来た。

面白かった~face02
久々に大ヒット!!
音楽もよかった、サントラ欲しいicon12

劇中の「神は偉大だ」の一言。
自分の理論武装な部分を反省していた私には響きました。

考えても仕方がないのに、考えちゃう。
どんなに考えたって、神様の考えは人間の思案の外というか、
無駄な足掻きなのに・・・。


私は感動して泣いていたんだけど、最後にはさすがインド。
踊ってくれました。

結局、最後の最後にはフッっと笑ってしまいました。  


Posted by のの at 22:27Comments(2)スピリチュアル

2009年04月25日

1日

今日は内容の濃い1日だった。
朝から午前1:30まで。
長い1日でもあった。

でも、長いだけはあった。  


Posted by のの at 02:45Comments(0)スピリチュアル

2009年03月21日

世界地図

日本は世界地図の縮図なんだって聞きました。
それ、おもしろいね。

四国がオーストラリアとか言われると
なるほど~とあっさり感心してしまうね。

私は地理が弱いので良く分からないけど、
北海道はどこにあたるのかな?  


Posted by のの at 20:51Comments(2)スピリチュアル

2009年03月12日

おまじない・2

しゃっくりが止まらなくなった。

困っているとしゃっくりをとめるおまじないを教えてもらった。

「そういう時は“大豆”がきくって聞いてるわよ。」

大豆が効く???
食べるの?飲むの?頭に乗っけるの?

「お豆腐の原材料は?」

・・・・大豆?



止まった。
まだまだ世の中には未知のおまじないが存在するゾ。  


Posted by のの at 21:32Comments(0)スピリチュアル

2009年02月18日

今年の私

昨日、久々にタロットカードを引いてみた。
今年の私はどんなんですか?と考えながらカードを切って・・・
これだっ!!

1枚を選ぶ。
これは1枚引きって言うそうな。

エライもんで、私がやらなきゃと思って後回しにしてた事。
挑戦したいと思ってた事。
必要としていた事が出たよ。

スゴ~イface08  


Posted by のの at 23:32Comments(0)スピリチュアル

2009年02月03日

太平洋と日本海

太平洋側育ちの私はいつも思う、演歌は日本海にこそ似合うと。

やっぱり、基本的に太平洋と日本海では海の明るさが違う。
親父!とか兄弟!!とか、日本海の暗さと寒さと厳しさがあってこそだ。
静岡なんて南伊豆に行ったら海の色南国だしね、そこで“親父の海”とか言われても、なんだか海水浴気分だよ。

年明けに鳥取・島根に行って特にそう感じた。
雪の降らない静岡人と雪国の人のメンタルは相当ちがうハズ。
雪かきしないで済むだけでも相当ちがうと思う。

放っておいても多分死なない静岡と、気を抜いたら命が危ない日本海側。
自然、人の力が及ばないものを頼りにする気持ちが強くなるんじゃないだろうか?

現地の人は意識してないみたいだけど、その厳しさゆえの信仰心の篤さ、そんなモノを感じたよ。


・・・それをタクシーの運転手さんに発表してみました。
いい人だった。
なるほどねぇ~、って最後まで私の研究発表を聞いてくれた。  


Posted by のの at 22:32Comments(2)スピリチュアル

2009年01月13日

おまじない

マナリでいただいたシヴァラナンダ大使の写真が無くなったicon10

ありえない。
あんなに大事にしてたのに・・・無い。

気のせいかもしれない。
1日置いて、フレッシュな気分で探してみた。

・・・無いicon11

更に1日、かなりフレッシュ気分かつ本腰を入れて探してみた。

・・・無い~っicon10

私、なにかしましたか?

なんだか弱気になってきました。
偶像崇拝は意味がないと言いつつ、なんか弱気にicon15

こういう時は、こういう時は・・・

おまじないだっ!!

以前ウチのにゃんこが行方不明になったとき、母がどこからともなくおまじないを仕入れてきた。
帰ってきた。

どっかにあるハズ、すごい効くおまじないがっ!

最近はホントに便利になったよね、全国のおまじない情報がネットですぐ出てくるもの。

私がチョイスしたのは“はさみ様”

家のはさみを立たせて、“はさみ様”に写真を探してくださいとお願い。
もう一度写真を捜索。




あった。

壁にかけてあった。
忘れてたよ・・・。

そうそう、ずっと卓上に置きっぱなしだったから、これはイカンとフレームに入れて壁にかけたんだっけ。。。


なにはともあれ、失せ物発見。
私は“はさみ様”に御礼を言って、儀式終了。

スゴイ効き目だ“はさみ様”
さすが失せ物9割発見のおまじない。
マジすごいっicon12

決して、決して私がトロいんじゃない。
  


Posted by のの at 22:08Comments(6)スピリチュアル

2009年01月09日

愚者のカード

もう何年も前ですが、タロット占いをやってもらいました。

偶然これからタロット占い師になると言う人に会ったので、
それまで一度もタロット占いをした事が無かった私は興味津々face05

プロにタダでやってくれっていうのも失礼なので、
いっちょ簡単なのお願いしますicon12

謙虚な姿勢をもってしてやっぱりタダでやってもらいました。

あんまり覚えてないんですが、確か自分の本質とはなんぞや!?
と思いを込めながら思う様カードを切り・・・

コレだぁ~っ!!

という1枚を選ぶ。
それが私の本質を表すカードicon22

ドッキリ、ワクワク
カードをめくると・・・。

FOOL・・・????

あのぉ、私が知ってる限り“FOOL”ってあんまりイイ意味じゃないんですけど、コレ英語じゃなくてタロット語?
あ、タロット語じゃないんだ?やっぱり。。。。

え~っっと、私どっちかっていうと賢者とか魔術師とかの方がイイんだけど、今の無かった事に・・・
あ、ならないんだ?やっぱり。。。

タロットってカードの向きで色々意味が変わるんだよね?今のって・・・
あ、正位置なんだ?うん、ちょっと気づいてた。

じゃ、ちょっと聞いておこうかな?
これどう言う意味?

『う~ん、まぁ、絵の通りかな?』

絵?

絵には枝の先に荷物をつけた旅人が天を仰ぎながら口笛を吹き吹きのんきに歩いている。
が、そこは崖だ!足元はなんか犬に吠えられてる!!

私、戌年・犬好きだけど別に猫も好きだし。
ってか動物全般好きだし。
あ、動物関係なし?だよね。うふふっicon10

で・・・?

『そうだね~、簡単に言うと周囲から見るとスッゴイ危険なんだけど本人だけ平気って感じ。
な~んか、ののちゃんそのまんまだよね~(笑)』

マジでかっ!?

私、危ないの?
どこが?ねぇ、どこが!!??

って言うか教えて!
この人崖渡れんのっ!?
渡れるなら結果オーライで途中危なくてもいいからっ!!渡れんの!?

『まぁ・・・このまま行けば渡れるんじゃない?余計なコト考えなければ。』

って、今余計なコト考え始めちゃいましたけど~っ!?

と言うわけで、私はすばやく“愚者のカード”を脳内で封印。なかった事にしたのでした。


しかし、さすがは本質を表すカード。
無視はできないのか?5年以上もたった今になって“愚者のカード”が活躍している。

最近になって、悩み事が出る度にシュッっと“愚者のカード”が脳裏を掠める。
〝どうせ、悩むのなんて向いてないじゃんface02〟そう言いながらシュッicon16と。。。

人にアドバイスをもらうと必ず言われる。
「直感で生きてくタイプなんだから悩むだけ無駄だよ。」
あ、“愚者のカード”icon16

「変にがんばった時ほど上手く行かないじゃん!テキトーにやった時の方が結果がいいでしょ?」
あ、“愚者のカード”icon16

「自分が楽しいって思うことをすればいいんだよ。」
あ、“愚者のカード”icon16


そして、気づけばもう自分が楽しいと思える事だけ追求して生きて生きたいと言い始めている。
結局あれだね、もっと格好がイイのが良かったとか言っても本質だからね。
それに、どんなに正しいアドバイスをもらってたとしても、自分がそれを理解できる人間じゃなきゃ結局何をしても意味が無い。
私もやっと受け入れの準備ができたのか。。。

友達の旦那さんが言った。
「愚者のカードは悪くないんだよ。聖なる愚者って言って神の恵みをなんの疑いもなく受けることが出来る人なんだから。
聖者なんだよ。」

良い事言うなぁicon12
神の恵みをなんの疑いもなく受けることが出来る。
それ、密かに私のテーマじゃないですか。  


Posted by のの at 23:24Comments(0)スピリチュアル

2009年01月07日

呼ばれて飛び出て、出雲大社参拝へ。

1月5日

体感時間15分くらいで2日からのyoga集中行が終わった。
まさにあっという間。

集中行の間、皆生温泉まで車で送迎して下さっていたN村さんのご厚意で
なんと出雲大社までご案内していただける事になった。
face02ありがとうございますっ!!


と言うわけで、行が終わったら帰るばっかりだと思っていたのですが、急遽予定を変更し鳥取に延泊。
インドマナリの旅をご一緒したyoga仲間2人と私は出雲大社へっ!

まさか、出雲大社に来る事になろうとは。
全くの想定外。

清めの雨の降る中、
私はとっても気が合う方との出会いがありました。



出雲大社 釜社にご在住の宇迦之魂神(うかのみたまのかみ)さまで~すicon12


最初、写真を撮ろうとした時は人がいっぱい、傘もいっぱいで全然撮れなかったので、
先にお参りしようかと由緒を見ると食べ物の神様とのコト。
なんだかとっても親近感。

これは真面目にお参りしておこう!
しかし、お願い事が無かった。
だったらご挨拶だね。と、
今日の参拝が幸運だったと言う事。
こんなに親近感を感じられる神様にお会いできてうれしいと言う事。
とにかく自分は友人知人、チャンス、出会い、全てに恵まれて今日出雲大社に来る事が出来たんだと言う事を
報告と御礼とごっちゃ混ぜにご挨拶。

すると、なんだか
「撮っていいよ。」
と言われた気がした。

顔を上げると誰もいない。

あ、じゃあ、お言葉に甘えて。
はい、ポーズ。
その写真が上の写真。

この日はおいしい出雲そばも食べ、
夕食はインドマナリの旅仲間がもう一人合流し、境港でおいしいお魚料理。
その後も深夜までyoga仲間4人で尽きることなく話し続け、
やっぱり体感時間10分ほどで1日が終わってしまったのでした。  


Posted by のの at 12:35Comments(4)スピリチュアル

2008年11月18日

クール&ドライ

素晴らしい人、正しい人、心豊かな人・・・etc.
「こうあるべき人間」像を考えた時、慈悲深く愛情豊かな人が私には浮かびます。

しかし、ヨーガの智恵を学び『独尊位』の考えや、人のあり方を学ぶにつれ、
どうも私はクール&ドライな人が到達点なの?それでいいの?それとも私の理解が間違ってるの?
う~ん・・・icon11

と、迷っていましたが。。。
今日、聞いた言葉です。

孤独感を通らないとワンネスには達しない。慈悲と愛が先ではなく結果として慈悲と愛が生じる。

かなり省略しましたが、スッキリしました。
なるほどね~icon14  


Posted by のの at 23:44Comments(0)スピリチュアル