2011年12月29日
すごいぞ、もぐたん!!
つい先日、畑の中を縦横無尽に走り回ったであろうもぐらの跡に驚かされたが
・・・びっくり。
今日、畑を掘り返してみたんだけど、あれだけいたミミズが1匹も出てこなかった

ついこの間までちょっと土を掘り返せばザクザク(?)ミミズが出てきてたのにっ!!
食べすぎですよ!!
・・・びっくり。
今日、畑を掘り返してみたんだけど、あれだけいたミミズが1匹も出てこなかった


ついこの間までちょっと土を掘り返せばザクザク(?)ミミズが出てきてたのにっ!!
食べすぎですよ!!
2011年12月26日
もぐたん。
畑に米ぬかを撒き散らしたことでみみずがメッチャ増えてきたんですが、
噂には聞いていた“みみずが増えるとやってくるヤツら”がやって来ていた!!
畑に行ってみたら一面の地割れと土が盛り上がってフカフカ(?)になっていた。
『地震!?』のワケはないし・・・・あっ!
よ~く見てみたら確認できただけでも穴が3箇所も開いている
土中をもぐらが縦横無尽に走り回った痕だ!!
別にいいですよ、みみずを食べるくらい。
でも、私が育ててる野菜の根っこは大丈夫でしょうか
それにしても、もぐらのミミズに対する執念を感じる土中の移動っぷりが伺えた。
・・・ミミズのどんなところがそんなにおいしいのかなぁ??
土の味しかしなそうなんだけど
噂には聞いていた“みみずが増えるとやってくるヤツら”がやって来ていた!!
畑に行ってみたら一面の地割れと土が盛り上がってフカフカ(?)になっていた。
『地震!?』のワケはないし・・・・あっ!

よ~く見てみたら確認できただけでも穴が3箇所も開いている

土中をもぐらが縦横無尽に走り回った痕だ!!
別にいいですよ、みみずを食べるくらい。
でも、私が育ててる野菜の根っこは大丈夫でしょうか

それにしても、もぐらのミミズに対する執念を感じる土中の移動っぷりが伺えた。
・・・ミミズのどんなところがそんなにおいしいのかなぁ??
土の味しかしなそうなんだけど

2011年12月26日
アルパカから羊に・・・。
私のアルパカの置物。
猫に弄ばれてまず耳が無くなり、両足がもげ。。。
両足を発見してくっつけたけど、
そのまま本棚に飾っていたら

両耳とも無くなりました。
これからは羊の置物として扱っていこうと思います。
猫に弄ばれてまず耳が無くなり、両足がもげ。。。
両足を発見してくっつけたけど、
そのまま本棚に飾っていたら

両耳とも無くなりました。
これからは羊の置物として扱っていこうと思います。
2011年12月12日
個人的停電
ウチのディスポーザーがなんか調子悪いな~と思いながらもだましだまし使ってましたが、
ついに昨日、バシッ!!
っとどっからか青白い火花が見えたっ
と思ったら
家中の電気が落ちた。
昼間だったら良かったんだけど、、、夜だったから大変
暗闇の中を智恵と気力を絞りながらまずは非常用リュックから
懐中電灯を取り出した・・・ら、電池切れてた。
仕方ない、ろうそく・・・は、この間捨てちゃったトコだった。
こうなったら携帯!・・・が入ってるバッグ、いつも玄関に置いてるけどさっき部屋に持って行っちゃった。
こうしてなんとか携帯を探し出し、中部電力に電話だ!!
よかった、充電切れじゃなくって。
よかった、スマホにしてて。
真っ暗な中、電話口で電力復旧の指示をしてくれてる人に何度も
『いや、だから真っ暗で見えないんですよ!!』
って言って困らせたけど、なんとか復旧。
やっぱり電気ってありがたい。
その後、散らかした非常用品をついでにチェック。
非常食が全部期限切れでした
これは静岡県民にあるまじき不用意さだ。。。
ついに昨日、バシッ!!


家中の電気が落ちた。
昼間だったら良かったんだけど、、、夜だったから大変

暗闇の中を智恵と気力を絞りながらまずは非常用リュックから
懐中電灯を取り出した・・・ら、電池切れてた。
仕方ない、ろうそく・・・は、この間捨てちゃったトコだった。
こうなったら携帯!・・・が入ってるバッグ、いつも玄関に置いてるけどさっき部屋に持って行っちゃった。
こうしてなんとか携帯を探し出し、中部電力に電話だ!!
よかった、充電切れじゃなくって。
よかった、スマホにしてて。
真っ暗な中、電話口で電力復旧の指示をしてくれてる人に何度も
『いや、だから真っ暗で見えないんですよ!!』
って言って困らせたけど、なんとか復旧。
やっぱり電気ってありがたい。
その後、散らかした非常用品をついでにチェック。
非常食が全部期限切れでした

これは静岡県民にあるまじき不用意さだ。。。
2011年12月11日
ノラ猫あがり
前々からなんかビニールがちぎれてるんだけど??
と思うことが続いていた。
そして発覚した。
こまめ
がビニールを食べていた事が
多分、エサをあさっていた時代にビニールも食べ物と認識してしまったようで。。。
異物を食べると腸閉塞とかになって手術する場合もある。
一大事です
早速ネットで色々対処方法がないか調べてみる。
・ビニールを片付けておく。
・ビニールに猫の苦手な味のものをつけておく。
猫の苦手な味ってなんだ
好きなモノなら何となくチェックしてるけど、苦手って・・・?
みかんの皮とか・・・は、そもそも寄って来ないしね。
さっぱり苦手なモノが分からなかったので、私はビニールを片付ける方を選択する事になりました。
ゴミ箱の内側に敷いてあるビニールまで食べるのでなかなか大変ですが。
糞にビニールが入ってるのを見てギョッっとするよりはマシってもんです。
と思うことが続いていた。
そして発覚した。
こまめ


多分、エサをあさっていた時代にビニールも食べ物と認識してしまったようで。。。

異物を食べると腸閉塞とかになって手術する場合もある。
一大事です

早速ネットで色々対処方法がないか調べてみる。
・ビニールを片付けておく。
・ビニールに猫の苦手な味のものをつけておく。
猫の苦手な味ってなんだ

好きなモノなら何となくチェックしてるけど、苦手って・・・?
みかんの皮とか・・・は、そもそも寄って来ないしね。
さっぱり苦手なモノが分からなかったので、私はビニールを片付ける方を選択する事になりました。
ゴミ箱の内側に敷いてあるビニールまで食べるのでなかなか大変ですが。
糞にビニールが入ってるのを見てギョッっとするよりはマシってもんです。
2011年12月02日
あとは耳だけ。
この間、珍しく置物を買った。
アルパカの置物。
なんか妙に可愛かったので飾る場所も無いのに衝動買い。
家に帰ってからその内飾る場所をつくろうと、何気なく机の上にポイと置いてから3日。
『あれ?このアルパカの置物って座った形だっけ・・・???』
足が両足とも折れてた。
そしてそのまま両足行方不明。
もちろん犯人は、、、いや、犯猫か。
3匹の内誰がやったかはまぁこの際どうでもいい。
まだ一度も飾ってない置物だよ?
一度くらい陽の目をみたいって言うか、置物としての本懐を遂げさせたいって言うか
せっかく気に入って買ったんだから飾りたいよ
と、言うわけで両足を捜索したものの見つからず。
ちぇっ

っと思ってそのアルパカを見ると・・・
『あれ?このアルパカってこんな顔だっけ・・・?』

耳も無いよ。
これ、満身創痍だよ。
でも、未練から捨てる気になれずそのまま数日。
掃除をしていたらベランダの掃き出し窓の窓枠に挟まっている片足を発見
更に数日後、なぜか台所の隅っこにもう片足を発見

この勢いに乗って耳も発見!?
と思ったけど、残念ながらまだ耳は発見できず
でも、両足が見つかったのでもしかしたら
淡い期待をもって、まだウチには飾られていないアルパカが控えているのです。
アルパカの置物。
なんか妙に可愛かったので飾る場所も無いのに衝動買い。
家に帰ってからその内飾る場所をつくろうと、何気なく机の上にポイと置いてから3日。
『あれ?このアルパカの置物って座った形だっけ・・・???』

そしてそのまま両足行方不明。
もちろん犯人は、、、いや、犯猫か。
3匹の内誰がやったかはまぁこの際どうでもいい。
まだ一度も飾ってない置物だよ?
一度くらい陽の目をみたいって言うか、置物としての本懐を遂げさせたいって言うか

せっかく気に入って買ったんだから飾りたいよ

と、言うわけで両足を捜索したものの見つからず。
ちぇっ


っと思ってそのアルパカを見ると・・・
『あれ?このアルパカってこんな顔だっけ・・・?』


これ、満身創痍だよ。
でも、未練から捨てる気になれずそのまま数日。
掃除をしていたらベランダの掃き出し窓の窓枠に挟まっている片足を発見

更に数日後、なぜか台所の隅っこにもう片足を発見


この勢いに乗って耳も発見!?
と思ったけど、残念ながらまだ耳は発見できず

でも、両足が見つかったのでもしかしたら

淡い期待をもって、まだウチには飾られていないアルパカが控えているのです。