2009年09月13日
せともの祭
12日の土曜日。
毎年恒例の瀬戸市の“せともの祭”に行って来ました。
とんでもない豪雨に見舞われました。
そもそも“せともの祭”は2日間開催の内1日は女の恨みで必ず雨に見舞われる祭り。
何百年恨まれて続けているのか?
女の恨み恐るべし!!
全く関係ない私までびしょ濡れで風邪ひくかと思ったよ

今年は補充の年だったのか?
まず、去年買ったのと同じご飯茶碗とお湯のみを補充。
お湯のみ1,500円、ご飯茶碗2,000円のところ、
「どれくらいまけてくれるの?」と聞くと、
『ぼく、あんまり計算苦手なんですよ・・・2,000円で。』
いいの?お湯飲みオマケみたいになってるけど?
破格の値引き。
それから一昨年買ったちっちゃいお湯飲みも2客補充。
1客2,000円のところ、「一昨年2客買ったんだけど、とっても良かったのでまた買いに来た。」
と話しをしたら、とっても喜んでくれて2客2,500円、針山オマケ付きに!
一昨年は全然まけてくれなかったヤツなんだけど、私もウレシイです
あとは四角いお皿と丸いお皿を同じところで。
人の良さそ~なお兄さんが作ってるお皿です。
豪雨を経て静岡に帰ってきましたが、
もちろん、車を降りた途端に駅南、豪雨でした。
うふふ。
コバッチって雨女だな~
毎年恒例の瀬戸市の“せともの祭”に行って来ました。
とんでもない豪雨に見舞われました。
そもそも“せともの祭”は2日間開催の内1日は女の恨みで必ず雨に見舞われる祭り。
何百年恨まれて続けているのか?
女の恨み恐るべし!!
全く関係ない私までびしょ濡れで風邪ひくかと思ったよ


今年の仕入れ

今年は補充の年だったのか?
まず、去年買ったのと同じご飯茶碗とお湯のみを補充。
お湯のみ1,500円、ご飯茶碗2,000円のところ、
「どれくらいまけてくれるの?」と聞くと、
『ぼく、あんまり計算苦手なんですよ・・・2,000円で。』

破格の値引き。
それから一昨年買ったちっちゃいお湯飲みも2客補充。
1客2,000円のところ、「一昨年2客買ったんだけど、とっても良かったのでまた買いに来た。」
と話しをしたら、とっても喜んでくれて2客2,500円、針山オマケ付きに!
一昨年は全然まけてくれなかったヤツなんだけど、私もウレシイです

あとは四角いお皿と丸いお皿を同じところで。
人の良さそ~なお兄さんが作ってるお皿です。
豪雨を経て静岡に帰ってきましたが、
もちろん、車を降りた途端に駅南、豪雨でした。
うふふ。
コバッチって雨女だな~
