2009年08月15日

絆があるの。

ドクターストップが出た私ですが、
色々あって、標高5,880mのドゥルマ峠越えに挑む事になりました。
(ドクターストップの件は書いてなかった・・・気がする。)


平地でも足を踏み外す馬“ムキリョクテイオー”と“自由な馬方のオジサン”
そして“死にかけの私”のイイ意味で運を天にまかせたチームで出発だicon10

キッチリ等間隔で進むなんてチベットの馬方さん達にはできない(というか必要性の無い)相談。
な~んも無いところを、
「あれっ?他の馬どこ??」
ぐらい寂しいカンジで行く事もあれば、

インディー・ジョーンズよりインディー・ジョーンズだ!!
ってくらいハラハラドキドキの崖を上ったり下りたりもする。

そして、ドゥルマ峠は雪でした。
でも、これでも不幸中の幸いです。
変に雪解けしてしまうと足元がぬかるんで馬で峠越えは難しい。
むしろ雪で凍って足場が固い方がいいらしい。

が、よいしょっ!っとムキリョクテイオーが大きな岩に上った瞬間!!

スパーーーーン!!

ムキリョクテイオーの前足が凍った岩の上を滑って180°OPENface08

「ひぃ~~~~~~っ」

落馬か!?
と思ったが、何しろ私は馬上で騒ぐなと教えられている女。
瞬間、無言で対応する腹を決めた。

すると、前足がスパーンとなったムキリョクテイオーも
ビックリして肩にグッ!っと力が入ったらしい。


シャッッ!!

また岩の上を滑って瞬時に前足が戻ってきた。



ムキリョクテイオー直立。


「・・・・・・・・・・・・・・・・・。」


私もオジサンもムキリョクテイオーも何が起きたのか分からなかった。
キョトンッ!だ。


「えっ??」

心の中ではかなりなパニックの私。
我ながら状況が分からずになんだか動けなくなっているムキリョクテイオー。

こんな状態に一番切替えが早かったのはやはりオジサンだ。

「じゃ、行くか。」
時間にして3秒くらいで今の出来事なんてどうでもよくなったらしい。

しかし、ムキリョクテイオーはそうは行かない。
「怖いもんっicon11ヤダもんっicon11icon11
と足を踏ん張って抵抗している。

私はすかさずムキリョクテイオーを撫でたりして励ましだっ!!
だって、私、馬下りたら峠越えられないよっface10


そして私は知った。
いい加減だとばかり思ってたオジサンが馬方として最優秀の人だった事を。。。

オジサンはムキリョクテイオーの気持ちを汲んで、
「ほら、大丈夫(的なコトを)」声かけしながら
ムキリョクテイオーが分かるように滑らない岩にオジサンの足跡をつけ始めた。

元々ムキリョクテイオーはオジサン大好きの大人しい馬。
その一言をきっかけにオジサンの足跡を目印に歩き始めた。

オジサンとムキリョクテイオーの間には確固たる絆があるんだと
私、ちょっとカンドーicon12

それからの私はムキリョクテイオーを褒める事のみに集中。
崖だろうと、平地に近いデコボコだろうとムツゴロウ並みに「ヨシ、ヨシ、ヨシ!!」
たてがみ撫でまくったよ。


最終的に言うと私とムキリョクテイオーの間には絆らしきものは生まれなかったが、
それでも頑張ってくれたんだよね。
多分、君以外のお馬では峠は越えられなかったと思うんだよ。


同じカテゴリー(ノビポうっかりチベットへ行くの巻)の記事画像
エベレスト
気にしない、気にしない。
恐怖!世界で一番怖いトイレinチベット
アニキ6
油断禁物
歯磨きライフ
同じカテゴリー(ノビポうっかりチベットへ行くの巻)の記事
 エベレスト (2009-11-14 20:45)
 不便だな。 (2009-10-09 19:47)
 気にしない、気にしない。 (2009-10-08 18:50)
 見切り発車。 (2009-10-06 10:51)
 いろんなトコview (2009-10-05 10:09)
 恐怖!世界で一番怖いトイレinチベット (2009-10-04 22:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絆があるの。
    コメント(0)