2009年07月03日
Nバタフライ・・・5
チベットは今も98%が鳥葬だそうです。
人が死ぬと魂は天へ行くので身体はただの抜け殻。
それを他の生物に施す事が人間最後の功徳という風に考えているそうです。
最初、私はちょっとドッキリする位ドライだなぁ~
と思いましたが、
チベットほど何も無いところだと、その抜け殻も立派な資源(?)と考えられない事もない。
だいたい、その土地に根付いているものをよその国の人間がなんとか言っても意味がない。
さて、そんな鳥葬ですが、まだあちらこちらにその風習は残っています。
私も以前にシルク・ロードを陸路で5年くらいかけて写真を撮りながら走破した写真家の方の話を聞いたときにも出てきました。
なんでも例のアレ(抜け殻)を、適当な大きさに切ったあと、鳥が食べやすい大きさにお団子にするそうです。
念の為に言っておきますが、これはとても崇高なお仕事ですよ
で、その鳥葬について、マダムNが車内で突然話し始めてた。
『ののさん、ののさん、私、鳥葬については完璧に説明できましてよ。』
!?
まったく聞いてないよ!?
私、今、鳥葬についてまったく聞いてないよ!!??
しかし、マダムは続ける。
だから私も聞く。
「じゃ、オシエテクダサイ
」
『まずね、5体を切るのよ。それから一番おいしい太ももは鳥を寄せるためにみじん切りにして撒くの。』
そうか、太ももが一番おいしいのか~・・・。
なんかチキンとかそんなのと同じカンジですね
『そしてね、残りをね、ババッってやって、こう、バァッ~ってやるのよ!』
あれっ?スイマセン後半なんか音しかしないんですけど?
「え?結局太もも後はそのまま派ですか?団子派ですか?」
ちょっと食い下がる私を軽く目で制してマダムは言った。
『もうね、そういう事よ、ののさん。』
~Fin~
・・・・・・・・・・・・・・・・??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ま、いいか。
そんなに鳥葬の話を知りたいワケでも知りたいワケでもなし
ちょっとした寂寥感を感じながらも満足気なマダムの横顔を見ていると、不思議となんだか
「イイ事したなぁ。」
みたいな気持ちが芽生えてきました。
マダムもきっとそんな気持ちでしょう。
マダムはまだまだヒヨッコの旅の連れに一生懸命チベットの事を教えようとしてくれているのです。
ありがとう、マダム。
人が死ぬと魂は天へ行くので身体はただの抜け殻。
それを他の生物に施す事が人間最後の功徳という風に考えているそうです。
最初、私はちょっとドッキリする位ドライだなぁ~

チベットほど何も無いところだと、その抜け殻も立派な資源(?)と考えられない事もない。
だいたい、その土地に根付いているものをよその国の人間がなんとか言っても意味がない。
さて、そんな鳥葬ですが、まだあちらこちらにその風習は残っています。
私も以前にシルク・ロードを陸路で5年くらいかけて写真を撮りながら走破した写真家の方の話を聞いたときにも出てきました。
なんでも例のアレ(抜け殻)を、適当な大きさに切ったあと、鳥が食べやすい大きさにお団子にするそうです。
念の為に言っておきますが、これはとても崇高なお仕事ですよ

で、その鳥葬について、マダムNが車内で突然話し始めてた。
『ののさん、ののさん、私、鳥葬については完璧に説明できましてよ。』
!?
まったく聞いてないよ!?
私、今、鳥葬についてまったく聞いてないよ!!??
しかし、マダムは続ける。
だから私も聞く。
「じゃ、オシエテクダサイ

『まずね、5体を切るのよ。それから一番おいしい太ももは鳥を寄せるためにみじん切りにして撒くの。』
そうか、太ももが一番おいしいのか~・・・。
なんかチキンとかそんなのと同じカンジですね

『そしてね、残りをね、ババッってやって、こう、バァッ~ってやるのよ!』
あれっ?スイマセン後半なんか音しかしないんですけど?
「え?結局太もも後はそのまま派ですか?団子派ですか?」
ちょっと食い下がる私を軽く目で制してマダムは言った。
『もうね、そういう事よ、ののさん。』
~Fin~
・・・・・・・・・・・・・・・・??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ま、いいか。
そんなに鳥葬の話を知りたいワケでも知りたいワケでもなし

ちょっとした寂寥感を感じながらも満足気なマダムの横顔を見ていると、不思議となんだか
「イイ事したなぁ。」
みたいな気持ちが芽生えてきました。
マダムもきっとそんな気持ちでしょう。
マダムはまだまだヒヨッコの旅の連れに一生懸命チベットの事を教えようとしてくれているのです。
ありがとう、マダム。
Posted by のの at 19:16│Comments(2)
│ノビポうっかりチベットへ行くの巻
この記事へのコメント
ののさん おはようございます。
マダムさんはいいキャラですねえ。
鳥葬ありましたねえ、自分が死んでから鳥の血肉となって空を飛んでいる
なんて・・・・・・・・どんなものなのかな?
うちのじじいは、「死んで灰になったら、墓石の下に入れないでくれ、安倍川に撒いてくれ」 などどとのたまっておりますが。
ま!人それぞれなんだよね。
お!天気良くなってきた。どっか行って来るかな??
マダムさんはいいキャラですねえ。
鳥葬ありましたねえ、自分が死んでから鳥の血肉となって空を飛んでいる
なんて・・・・・・・・どんなものなのかな?
うちのじじいは、「死んで灰になったら、墓石の下に入れないでくれ、安倍川に撒いてくれ」 などどとのたまっておりますが。
ま!人それぞれなんだよね。
お!天気良くなってきた。どっか行って来るかな??
Posted by くわ at 2009年07月04日 07:46
くわさん、こんにちは。
今日はどこかに行ったんでしょうか?
あとで、くわさんのブログのぞきに行こう(^ー^)
マダムは面白いですよ~。
私のチベットの思い出にかなりのパーセンテージで食い込んでます。
5つも話を書いたけど、まだありますから。
鳥葬は憧れるようなそうでないような。。。
鳥の血肉となって飛んだ後は消化されてまた地面に戻ってくるんですね。
あ、でもその頃自分はもっと上にいるのか(^-^)
遺灰を海とか川に撒くのも気持ちは分かるな~。
なんかカッコイイ。
今日はどこかに行ったんでしょうか?
あとで、くわさんのブログのぞきに行こう(^ー^)
マダムは面白いですよ~。
私のチベットの思い出にかなりのパーセンテージで食い込んでます。
5つも話を書いたけど、まだありますから。
鳥葬は憧れるようなそうでないような。。。
鳥の血肉となって飛んだ後は消化されてまた地面に戻ってくるんですね。
あ、でもその頃自分はもっと上にいるのか(^-^)
遺灰を海とか川に撒くのも気持ちは分かるな~。
なんかカッコイイ。
Posted by のの
at 2009年07月04日 15:57
