2008年12月31日
インドの思い出(信仰心編)
何の話をしていた時だったか・・・。
インド滞在中に私たちのお世話をずっとしてくださっていたM井さんがポツリと言った。
「それでも、最後に人を救ってくれるのが信仰だと思うよ。」
私はやたらとこの一言が響いてしまった。
なぜなら、私は全く信仰心が無い人間だったから。
それから私は考えた。
信仰心が最後に救ってくれるってどういう事だろう??
でも、もし神様を信じていたら1人ではなくなるんじゃないかな。
神様が味方ならどんな困難なコトがあっても絶望する事はない。
この大変な世の中を1馬力で頑張らなくてもイイなら、それはとっても心強い。
信じる人だけに効く魔法。。。
そして、その魔法は自分自身の中にある。
それがyogaの智慧。
インド滞在中に私たちのお世話をずっとしてくださっていたM井さんがポツリと言った。
「それでも、最後に人を救ってくれるのが信仰だと思うよ。」
私はやたらとこの一言が響いてしまった。
なぜなら、私は全く信仰心が無い人間だったから。
それから私は考えた。
信仰心が最後に救ってくれるってどういう事だろう??
でも、もし神様を信じていたら1人ではなくなるんじゃないかな。
神様が味方ならどんな困難なコトがあっても絶望する事はない。
この大変な世の中を1馬力で頑張らなくてもイイなら、それはとっても心強い。
信じる人だけに効く魔法。。。
そして、その魔法は自分自身の中にある。
それがyogaの智慧。
Posted by のの at 23:05│Comments(0)
│インドの思い出 コラ1