2009年11月07日
正直、ホテルで涼んでいたいと思ったけど。
デリーではちょこっと市内観光をした。
が、デリーはとにかく暑かった。
日中40度以上あるしっ
でもインドの人に言わせれば「今日はそんなに暑くない」って。
紫外線のハンパないチベット、あっついインドを経て日本に帰ってきた私は
もう、今年の日本の夏は大した事ないなって思ってたんだけど、
ただ、日本には“湿気”があったよ
確かに日差しが強いと感じることは無かったけど、私は湿気に耐えられなかったよ。
帰国した途端エアコン入れたよ!!
例年よりかなり早いエアコン解禁だったよ。
と、そんな各国夏談義は置いておいて。
私がデリー観光で一番楽しみにしていたのがクトゥブ・ミナール寺院のアショカ・ピラー。
俗に言う“錆びない鉄柱”です。

昔は世界の七不思議みたいな扱いだったけど、今はあんまり不思議じゃなくなったらしい。
行くまで知らなかったよ。
あと、ここは大胆に崩れた建物があったりしたんですが(本気で修復する気があるのか分からない修復工事もしてた)、
建物の壁面にはキレイな装飾があって、私はとても気に入りました。


今度はゆっくり涼しい時に来たいな~
夏の真昼という灼熱の時間帯ではないときに・・・。
が、デリーはとにかく暑かった。
日中40度以上あるしっ

でもインドの人に言わせれば「今日はそんなに暑くない」って。
紫外線のハンパないチベット、あっついインドを経て日本に帰ってきた私は
もう、今年の日本の夏は大した事ないなって思ってたんだけど、
ただ、日本には“湿気”があったよ

確かに日差しが強いと感じることは無かったけど、私は湿気に耐えられなかったよ。
帰国した途端エアコン入れたよ!!
例年よりかなり早いエアコン解禁だったよ。
と、そんな各国夏談義は置いておいて。
私がデリー観光で一番楽しみにしていたのがクトゥブ・ミナール寺院のアショカ・ピラー。
俗に言う“錆びない鉄柱”です。
昔は世界の七不思議みたいな扱いだったけど、今はあんまり不思議じゃなくなったらしい。
行くまで知らなかったよ。
あと、ここは大胆に崩れた建物があったりしたんですが(本気で修復する気があるのか分からない修復工事もしてた)、
建物の壁面にはキレイな装飾があって、私はとても気に入りました。
今度はゆっくり涼しい時に来たいな~

夏の真昼という灼熱の時間帯ではないときに・・・。
Posted by のの at 10:14│Comments(0)
│インドの思い出 コラ2