2009年01月07日
呼ばれて飛び出て、出雲大社参拝へ。
1月5日
体感時間15分くらいで2日からのyoga集中行が終わった。
まさにあっという間。
集中行の間、皆生温泉まで車で送迎して下さっていたN村さんのご厚意で
なんと出雲大社までご案内していただける事になった。
ありがとうございますっ!!
と言うわけで、行が終わったら帰るばっかりだと思っていたのですが、急遽予定を変更し鳥取に延泊。
インドマナリの旅をご一緒したyoga仲間2人と私は出雲大社へっ!
まさか、出雲大社に来る事になろうとは。
全くの想定外。
清めの雨の降る中、
私はとっても気が合う方との出会いがありました。
↓

出雲大社 釜社にご在住の宇迦之魂神(うかのみたまのかみ)さまで~す
最初、写真を撮ろうとした時は人がいっぱい、傘もいっぱいで全然撮れなかったので、
先にお参りしようかと由緒を見ると食べ物の神様とのコト。
なんだかとっても親近感。
これは真面目にお参りしておこう!
しかし、お願い事が無かった。
だったらご挨拶だね。と、
今日の参拝が幸運だったと言う事。
こんなに親近感を感じられる神様にお会いできてうれしいと言う事。
とにかく自分は友人知人、チャンス、出会い、全てに恵まれて今日出雲大社に来る事が出来たんだと言う事を
報告と御礼とごっちゃ混ぜにご挨拶。
すると、なんだか
「撮っていいよ。」
と言われた気がした。
顔を上げると誰もいない。
あ、じゃあ、お言葉に甘えて。
はい、ポーズ。
その写真が上の写真。
この日はおいしい出雲そばも食べ、
夕食はインドマナリの旅仲間がもう一人合流し、境港でおいしいお魚料理。
その後も深夜までyoga仲間4人で尽きることなく話し続け、
やっぱり体感時間10分ほどで1日が終わってしまったのでした。
体感時間15分くらいで2日からのyoga集中行が終わった。
まさにあっという間。
集中行の間、皆生温泉まで車で送迎して下さっていたN村さんのご厚意で
なんと出雲大社までご案内していただける事になった。

と言うわけで、行が終わったら帰るばっかりだと思っていたのですが、急遽予定を変更し鳥取に延泊。
インドマナリの旅をご一緒したyoga仲間2人と私は出雲大社へっ!
まさか、出雲大社に来る事になろうとは。
全くの想定外。
清めの雨の降る中、
私はとっても気が合う方との出会いがありました。
↓

出雲大社 釜社にご在住の宇迦之魂神(うかのみたまのかみ)さまで~す

最初、写真を撮ろうとした時は人がいっぱい、傘もいっぱいで全然撮れなかったので、
先にお参りしようかと由緒を見ると食べ物の神様とのコト。
なんだかとっても親近感。
これは真面目にお参りしておこう!
しかし、お願い事が無かった。
だったらご挨拶だね。と、
今日の参拝が幸運だったと言う事。
こんなに親近感を感じられる神様にお会いできてうれしいと言う事。
とにかく自分は友人知人、チャンス、出会い、全てに恵まれて今日出雲大社に来る事が出来たんだと言う事を
報告と御礼とごっちゃ混ぜにご挨拶。
すると、なんだか
「撮っていいよ。」
と言われた気がした。
顔を上げると誰もいない。
あ、じゃあ、お言葉に甘えて。
はい、ポーズ。
その写真が上の写真。
この日はおいしい出雲そばも食べ、
夕食はインドマナリの旅仲間がもう一人合流し、境港でおいしいお魚料理。
その後も深夜までyoga仲間4人で尽きることなく話し続け、
やっぱり体感時間10分ほどで1日が終わってしまったのでした。
Posted by のの at 12:35│Comments(4)
│スピリチュアル
この記事へのコメント
分かる気がする・・・食べ物の神様への、ののさんの接し方。
たぶん私と同じ感じ。
出雲大社はシンプルだよね。
でも社がいくつもあって、近くて、親近感がある。
私は朝早く行ったので、
神様に朝ごはんを供える、日課の儀式も見たよ。
あと、宮司さんたちの朝礼とか、朝の掃除も。
そばは2か所で食べたけど、
店によって違うし、なんでもないのに
おいしい店はすごくおいしい。
たぶん私と同じ感じ。
出雲大社はシンプルだよね。
でも社がいくつもあって、近くて、親近感がある。
私は朝早く行ったので、
神様に朝ごはんを供える、日課の儀式も見たよ。
あと、宮司さんたちの朝礼とか、朝の掃除も。
そばは2か所で食べたけど、
店によって違うし、なんでもないのに
おいしい店はすごくおいしい。
Posted by よしこ at 2009年01月07日 13:17
よしこさん
私は寺社仏閣大好きですが、出雲大社の雰囲気は独特ですね。
なんだかとっても近しい感じ。
早朝の出雲大社も興味深いですね。
ぜひ、来年は早朝に行ってみようと思います。
おそばはやっぱりおいしい店とかあるみたいよ。
私達はちょっと離れたお店に行きました。
島根の山は低いのに深くて、なんだか息づいている生々しさを感じました。
やはり神様が集う場所。
不思議なところです。
私は寺社仏閣大好きですが、出雲大社の雰囲気は独特ですね。
なんだかとっても近しい感じ。
早朝の出雲大社も興味深いですね。
ぜひ、来年は早朝に行ってみようと思います。
おそばはやっぱりおいしい店とかあるみたいよ。
私達はちょっと離れたお店に行きました。
島根の山は低いのに深くて、なんだか息づいている生々しさを感じました。
やはり神様が集う場所。
不思議なところです。
Posted by のの
at 2009年01月07日 13:31

私も出雲の自然・空気に心魅かれました。
助手席だったのに、雲や霧ばっかりながめ、うたた寝までしてしまってN村さんゴメンナサイでした(^^)
助手席だったのに、雲や霧ばっかりながめ、うたた寝までしてしまってN村さんゴメンナサイでした(^^)
Posted by Luna at 2009年01月07日 18:44
Luna さま
大丈夫。
N村さんは怒ったりしないよ。
私も寝ちゃったけど、いくさんもいたし、平気、平気。
大丈夫。
N村さんは怒ったりしないよ。
私も寝ちゃったけど、いくさんもいたし、平気、平気。
Posted by のの
at 2009年01月07日 20:18
