2011年11月08日
モノトーン
そう言えば、ウチの仔たちは色味がない。
白と黒しかない。
しかも黒率かなり高い。。。



白と黒しかない。
しかも黒率かなり高い。。。
黒率100%
ほぼ黒。
黒猫って、写真撮り甲斐ないなぁ。。。
まず顔がわからないもん
そして近所の野良猫も黒猫ばっかりなのでした。
まず顔がわからないもん

そして近所の野良猫も黒猫ばっかりなのでした。
2011年11月08日
収穫
今日、ブロッコリーの第一陣の収穫。
スティックセニョールというタイプなので、茎まで食べられるというのがうれしくて
植えてみました。
私はブロッコリーの茎が結構好きなんで

このブロッコリーは頂花蕾(と言うそうな)を摘んで、脇の芽を育てていくんだって。
野菜を作り始めて思ったけど、私は自分で思ってたより「野菜完成図」を全然知らなかったので、
なるほどね~って感心してしまいました。
1苗に1ブロッコリーじゃ効率悪いもんね。
そして南蛮。
これはちょっと季節はずれに畑を始めたので最初は植える種とか苗がなくって、
たまたま寄った花屋さんで「畑を始めたんですけど、今あんまり植えられるモノないんですよね。」
なんて話をしてたら、その花屋さんが「お店で余った苗をその内自分で育てようかなって思ってたんだけど、そのまま放置してあるからあげるよ。」
と言って、タダで譲ってくれた苗から収穫。
他にナスも貰って、これもちゃんと収穫できました。
またまた野菜知らずでなんですが、南蛮とししとうってちがうの??
2011年11月08日
話し合いたい
雨が上がって畑の様子を見に行ってみた。


アブラムシとイモ虫によって白菜は全滅

大根は瀕死
この有様をみて、一瞬思ったのは
『虫と話合いができれば・・・』
どうせ自分で作るなら無農薬がイイと思ってやっていたので、
まぁ、ある程度はしょうがないと思ってましたが・・・
想像以上だった~
そして、ジャンボ落花生の横にモグラの穴発見!!
収穫まで残ってるかな~
私の落花生。。。
『
』

『
』


アブラムシとイモ虫によって白菜は全滅


大根は瀕死

この有様をみて、一瞬思ったのは
『虫と話合いができれば・・・』
どうせ自分で作るなら無農薬がイイと思ってやっていたので、
まぁ、ある程度はしょうがないと思ってましたが・・・
想像以上だった~

そして、ジャンボ落花生の横にモグラの穴発見!!
収穫まで残ってるかな~

2011年11月08日
カラダにイイ事。
自分でもまさかと思ってましたが、畑を始めました。
やり始めたら意外と楽しい
いや、収穫したら楽しくなってきた
かな。

やり始めたら意外と楽しい

いや、収穫したら楽しくなってきた

私でも収穫まで辿り着いた脅威の生命体
空芯菜とバジルです。
おいしくって強いとは本当に良いお野菜です。
来年も絶対植えよう
おいしくって強いとは本当に良いお野菜です。
来年も絶対植えよう
2011年11月08日
新顔
1年くらいブログ書いてみようかな・・・。
と思い立ちブログを書き始めましたが、本当に1年くらい書いたらスッカリ飽きてしまいそのまま放置していましたが、
「ブログはあんまり会わない遠方の友達に無事を知らせるお便りなんだよ。」
と言われ、やっぱり1年くらい放置していたブログですが・・・・再開です。
でも、先に言っておこう『ブログ書かなくても私は大体元気です
』
ウチに新たに「こまめ」と「房之介」の2匹が仲間入りしました。

14年飼っていた「タンタン」が亡くなって、寂しかったのと「ポル」の元気に私がついていけなかったのと・・・
心から思った。猫は猫同士遊んでくれって
そんなワケでウチの仔増えました。
右が「こまめ」、左が「房之介」。
幼馴染のマルちゃんが拾った・・・いや、むしろ保護&看病した兄妹です。
なにしろ死ぬところをタッチの差でマルちゃんに保護された猫達。
こまめは片目は完全に見えないし、房之介は物影から出てこないし・・・。
こまめの方はいたってマイペースで、先輩猫ポルにフーッ
って言って、
気の良いポルの方が“あっ、すんません
”
って感じだったんだけど、房之介はカーテンの影から一切出て来ないで飲まず食わず。
せめて水を飲ませようと無理やり捕まえたら鼻がシワッシワ!
『死ぬぞ~っっ』
ってかなり焦った(泣)
動物って鼻が乾いてる時って具合が悪い時って言うけど、その状態は軽~く越えてた。
本当に乾燥で鼻にシワが寄ってた。
一時は「この仔はウチでは幸せになれないかもしれない」とマルちゃん家に出戻りかなって思ったコトもありましたが・・・
↓ ↓ ↓
今ではこんなに仲良くなって
写真のポルの頭がブレてるのは高速で房之介の頭を舐めてるから(笑)
更にこんな感じ↓ ↓ ↓

野良あがりだし、あんまり人には慣れないかなって思ったけど、
まぁ、ウチでも大丈夫そうです
と思い立ちブログを書き始めましたが、本当に1年くらい書いたらスッカリ飽きてしまいそのまま放置していましたが、
「ブログはあんまり会わない遠方の友達に無事を知らせるお便りなんだよ。」
と言われ、やっぱり1年くらい放置していたブログですが・・・・再開です。
でも、先に言っておこう『ブログ書かなくても私は大体元気です


ウチに新たに「こまめ」と「房之介」の2匹が仲間入りしました。
14年飼っていた「タンタン」が亡くなって、寂しかったのと「ポル」の元気に私がついていけなかったのと・・・
心から思った。猫は猫同士遊んでくれって

そんなワケでウチの仔増えました。
右が「こまめ」、左が「房之介」。
幼馴染のマルちゃんが拾った・・・いや、むしろ保護&看病した兄妹です。
なにしろ死ぬところをタッチの差でマルちゃんに保護された猫達。
こまめは片目は完全に見えないし、房之介は物影から出てこないし・・・。
こまめの方はいたってマイペースで、先輩猫ポルにフーッ

気の良いポルの方が“あっ、すんません

って感じだったんだけど、房之介はカーテンの影から一切出て来ないで飲まず食わず。
せめて水を飲ませようと無理やり捕まえたら鼻がシワッシワ!
『死ぬぞ~っっ』
ってかなり焦った(泣)
動物って鼻が乾いてる時って具合が悪い時って言うけど、その状態は軽~く越えてた。
本当に乾燥で鼻にシワが寄ってた。
一時は「この仔はウチでは幸せになれないかもしれない」とマルちゃん家に出戻りかなって思ったコトもありましたが・・・
↓ ↓ ↓
今ではこんなに仲良くなって
写真のポルの頭がブレてるのは高速で房之介の頭を舐めてるから(笑)
更にこんな感じ↓ ↓ ↓
野良あがりだし、あんまり人には慣れないかなって思ったけど、
まぁ、ウチでも大丈夫そうです
