2009年03月27日
みてきました。
やっと“おくりびと”観て来ました。
行こうとする度、用事が入ったりなんだりでなかなか行けなかったけど、いい映画だった。
観に行く前からいい映画だろうと思ってはいたけど、本当によかった。
おそらく、ここが泣き所だろうと言う所では全て泣いたと思う。
それ以外でもなんだかずっと泣いていた気がする。
エンドロールまでちゃんと観ようと思った映画なんて初めてかもしれない。
更に良かったのは、孫とおばあちゃんで観に来ている人達がいたこと。
(パッと見でも2組いました
)
他の映画ではこの組み合わせは見たことが無い。
モックン、いい仕事したね~、教えてあげたい
“死”と言うのは感性を敏感にさせる。
身内にかかわらず、飼ってるペットや他人であっても、
全く違う国の全く会った事がない人であってもたくさん感じて考える。
多分、今生においての“学び”の最後のチャンスだからだと思う。
余談ですが、スゴク驚いたのがモックンの父親役の峰岸徹さん。
死体の役で、全く動かず横たわっているだけだったのに、
「幼い我が子を捨てて家を出た父親の亡骸」にしか見えなかった。
死体役のアカデミー賞とかないのかな?あるならあげたいって本気で思いました。
行こうとする度、用事が入ったりなんだりでなかなか行けなかったけど、いい映画だった。
観に行く前からいい映画だろうと思ってはいたけど、本当によかった。
おそらく、ここが泣き所だろうと言う所では全て泣いたと思う。
それ以外でもなんだかずっと泣いていた気がする。
エンドロールまでちゃんと観ようと思った映画なんて初めてかもしれない。
更に良かったのは、孫とおばあちゃんで観に来ている人達がいたこと。
(パッと見でも2組いました

他の映画ではこの組み合わせは見たことが無い。
モックン、いい仕事したね~、教えてあげたい

“死”と言うのは感性を敏感にさせる。
身内にかかわらず、飼ってるペットや他人であっても、
全く違う国の全く会った事がない人であってもたくさん感じて考える。
多分、今生においての“学び”の最後のチャンスだからだと思う。
余談ですが、スゴク驚いたのがモックンの父親役の峰岸徹さん。
死体の役で、全く動かず横たわっているだけだったのに、
「幼い我が子を捨てて家を出た父親の亡骸」にしか見えなかった。
死体役のアカデミー賞とかないのかな?あるならあげたいって本気で思いました。
10/16(土) 早朝ビーチヨガのお知らせ
10/2(土)早朝ビーチヨガのお知らせ
9/26(日)ビーチヨガのお知らせ
大浜ビーチフェスタ2010 のご案内
8/28(土) 早朝ビーチヨガのお知らせ
8/21(土)早朝ビーチヨガのお知らせ
10/2(土)早朝ビーチヨガのお知らせ
9/26(日)ビーチヨガのお知らせ
大浜ビーチフェスタ2010 のご案内
8/28(土) 早朝ビーチヨガのお知らせ
8/21(土)早朝ビーチヨガのお知らせ
Posted by のの at 16:48│Comments(0)
│yoga