2010年06月26日

本日のビーチヨガ中止のお知らせ

市内で小雨が降っているところもあるようです。
残念ながら今日の早朝ビーチヨガは中止します。

私は一応、現地に行って様子を見てきま~すicon19  


Posted by のの at 05:01Comments(0)yoga

2010年06月20日

6/26(土) 早朝ビーチヨガのお知らせ

日時:6/26(土)  早朝yoga 5:30~
     icon03雨天の場合6/27(日)に変更です
                   
場所:大浜公園駐車場
   ※駐車場入口が閉まっていた場合は公園東側の県の土地(駐車場ロータリーより一つ東側の階段付近)に集合です。

参加費:1回500円

予約・お問合せ:090-9935-7780
          sursumcorda@softbank.ne.jp
         
          ★参加希望の方は前日までにご連絡ください。

持ち物:動きやすい服装、ヨガマット(ビニールシートがおススメです)、飲み物、日焼け防止対策(日差しが強い場合はハンカチなど顔にかけるものがあると便利です)


face02通りすがりのフラッと参加もお待ちしています!
  


Posted by のの at 11:31Comments(0)yoga

2010年06月18日

「6/19(土)早朝ビーチヨガはありません」のお知らせ

天気予報あたるのかな~??

と、うかがっていましたが間違いなく当ったんですね。
東海地方は強雨だとかicon03
日曜日が曇りなら・・・とも思いましたが、この様子では浜辺のコンディションは良くないでしょうねicon10

土日ともに実施せずと決定しました。

そんなワケで、
6/19(土)早朝ビーチヨガはありません


来週の土曜日(6/26 5:30~)に延期したいと思います。

楽しみにしてくださっていた方、
また来週よろしくお願いしますface01  


Posted by のの at 18:00Comments(0)yoga

2010年06月13日

早朝ビーチヨガやってきました。

icon016/12(土)icon01

前回より1時間早く、5:30からの開始。
やっぱりコレくらいの時間がいいですね~icon12
気持ちよかったicon12

写真も撮ってこようと思ったら携帯の電池切れicon11
天気も良くて海きれいだったんですけど。。。

代わりと言ってはなんですが、ウチのにゃんこの写真をどうぞ。


今回は早朝にも関わらずご家族で来ていただいて、
浜辺にお子ちゃまの姿有り、
ブログを見てご参加やお友達を紹介していただいたり、
ご夫婦でのご参加をしていただいたり、、、

段々と興味をもってくれる方の幅が広がってるカンジでうれしかったですicon06

  


Posted by のの at 10:52Comments(0)yoga

2010年06月11日

6/12早朝ビーチヨガ 集合場所

明日の集合場所がちょこっと変わりますので、
一応、場所の写真をUPしておきます。
ご確認をface02




大浜公園ロータリーより東側“西島緑地”付近です。
大浜街道をロータリーに入らず左折するとすぐです。

もし迷ったらメールかお電話くださいね。
迎えに行きますicon22
  


Posted by のの at 09:32Comments(0)yoga

2010年06月11日

海瞑想行って来ました。

やっぱり海は気持イイですねface02


ちょこっと早起きしてちょこっと海まで行くだけで朝からスッキリ感が断然ちがうんですね~icon12











  


Posted by のの at 09:28Comments(0)yoga

2010年06月09日

第2回 早朝yogaのお知らせ

icon06前回の体験イベントご好評につき、毎週末やっちゃいますか?
と、いう事で・・・。


日時:6/12(土)  早朝yoga 5:30~
                   
場所:大浜公園(公園東側の県の土地)
    駐車場ロータリーより一つ東側の階段付近に集合です。

参加費:1回500円

予約・お問合せ:090-9935-7780
          sursumcorda@softbank.ne.jp
         
          ★参加希望の方は前日までにご連絡ください。

持ち物:動きやすい服装、ヨガマット(ビニールシートがおススメです)、飲み物、日焼け防止対策(日差しが強い場合はハンカチなど顔にかけるものがあると便利です)


face02通りすがりのフラッと参加もお待ちしています!
  


Posted by のの at 22:09Comments(0)yoga

2010年06月08日

知る人ぞ知るお知らせ。。。

明日の早朝ビーチヨガをしようかと言っていたのですが
天候と気温と砂浜のコンディションが不安な為、
金曜日に延期したいと思います。

なんの事かと思われる方のほうが多いお知らせですが、
詳細が決まったらまたツイッターとブログでお知らせしますねface02  


Posted by のの at 23:03Comments(0)yoga

2010年06月05日

ビーチヨガ やってきました。

本日はお日柄も良く、ビーチヨガ体験イベントを開催(?)する事ができましたface02

日中では暑いだろうと、今回は早朝yogaしかしませんでしたが・・・・正解!
今回6:30からの開始でしたが、それでも後半は太陽に照らされてなかなかの苦行icon01

話し合いの結果、次回からは5:30開始になりそうですface01

私もイベントとしてのビーチヨガは初めてだったので、思っていた以上のご参加をいただき、本当にうれしかったですicon06



ちなみに写真、撮って来ましたicon22





シラス漁の船の写真を・・・。


ヨガをしていたら、おもむろにダーッ!!っとシラス漁の船の軍団が!!face08
そのあまりの格好良さに思わずテンションが上がってパチリface05

肝心のヨガの写真は忘れてしまいました。
多分、今回の様子はビーチフェスタのHPとかにはちゃんとUPしてもらえるんじゃないでしょうかicon10
  


Posted by のの at 22:05Comments(0)yoga

2010年05月31日

ビーチヨガ体験イベント

icon01ビーチヨガの体験イベントをしますicon01

前回は天候不良の為延期となったので、今回仕切りなおしですface02

日時:6/5(土)  早朝yoga 6:30~
    icon03雨天の場合は6/12(土)に順延です。
              
場所:大浜公園(駐車場集合)

参加費:1回500円

予約・お問合せ:090-9935-7780
          sursumcorda@softbank.ne.jp
         ★参加希望の方は前日までにご連絡ください。

持ち物:動きやすい服装、ヨガマット(ビニールシートがおススメですicon22)、飲み物、日焼け防止対策(日差しが強い場合はハンカチなど顔にかけるものがあると便利です)


icon06実はすでに別口で大浜でビーチヨガしてきました。
これは最っ高に気持イイです!
今回ちょっと朝早いと思われるかもしれませんが、あの爽快感は格別ですface05
眠い目をこすってぜひご参加いただければと思いますicon12

お待ちしておりますface01
  


Posted by のの at 11:52Comments(2)yoga

2010年04月15日

ビーチ・ヨガのお知らせ

ビーチヨガの体験イベントをしますface02


日時:4/17(土)  早朝yoga 6:30~
               朝yoga 10:00~

場所:大浜公園(駐車場集合)

参加費:1回500円

予約・お問合せ:054-287-4608
          sursumcorda@softbank.ne.jp

持ち物:動きやすい服装、ヨガマット(大判のタオル)、飲み物、日焼け防止対策(日差しが強い場合はハンカチなど顔にかけるものがあると便利です)

※雨天中止です。
※参加希望の方は前日までにお申込みをお願い致します。


すっかり告知というモノを忘れていましたicon10
かなり急ですが、興味のある方は是非お気軽にご参加下さい。
私は個人的に早朝yogaをおススメしますface01
本当は夜明け前がBESTicon22なんですけどねicon12
  


Posted by のの at 13:52Comments(0)yoga

2010年03月27日

大きさ。

友達に手のひらサイズでもらわれて行った(元)仔ネコが
今やダックスフントくらいの大きさになっているらしい。

衝撃的。

あんまりネコのサイズじゃないんじゃない??

でも別の友達の家のネコはなんかタヌキみたいだし、
高いところから下りるとドスッ!って音するし、
なんなら歩いてるときもドスドスしてるし、

これが個性ってヤツ・・・???  


Posted by のの at 22:20Comments(0)

2010年03月01日

入手

とうとう金継セットを購入した。
東京に行ったのでわざわざハンズに寄って入手してまいりました。

これで、割れた茶碗も元通り・・・・ではないけどくっつくゼ!

お気に入りのご飯茶碗が割れてしまった。
わざわざ金継に出すほどの高級品ではないけど代わりのものがあるわけでもない。

そこで、金継セットです。


洗ったりくっつけたり乾かしたり。
意外と数週間かかるの?
って工程だけど、ちょっと楽しんじゃうよ。

こんな便利なキットがあるなら今まで割れた陶器類を捨てるんじゃなかったicon11
  


Posted by のの at 15:18Comments(2)

2010年02月13日

オペラグラスと言えば。

この間ア〇トークを見てみたら、キャ〇テン翼芸人をやっていた。

な、なつかしいicon10
大好きだったよ、キャプ〇ン翼。

思い出すな、中学生の頃。
確か、ジャンプでは全国大会決勝戦が繰り広げられていた。
私とマルちゃんは毎週ハラハラしながらジャンプの発売日を待っていた。

そして、いよいよ優勝校が決まるジャンプ発売日の朝。
マルちゃんが学校に遅刻してやってきて、私の肩をガッ!と掴んで言った。

「同時優勝だよ!」


face08
一体なんの話?
ちょっとビックリしすぎて目が点になった私。

マルちゃんは学校に遅刻してまで朝、ジャンプを立ち読みしてきたのだ。
なんだか色んな意味でビックリしたあの日。

そんなイタイ中学生女子だった私たちは、日向(ビンボー)小次郎くんがお金持ちになれるのか、
勝手ながらかなり心配していた。
それも結構大人になるまで・・・。

そう、あれは数年前。
マルちゃんと遊びに行こうと待ち合わせたときに、
マルちゃんが会うなり私の肩をガッ!と掴んで言った。

「とうとうヤツが家、建てたよ!!」

face08
一体なんの話?誰の話??
ちょっとビックリしすぎて目が点になった私。

が、マルちゃんは続ける。
「それどころかMEN’S モンノとか載っちゃって自伝とか書いちゃってんだからっ!!もうね、タイトルその名も“猛虎”だよ!!」

ハッicon05

えっ、小次郎くんが家建てたのっ!?
あの子が、いつの間に!!??

もう、私もすっかり親戚のおばちゃんだicon11

なんでも、今ではマルちゃんの子供がキャプテ〇翼にハマッていて、
マンガを買ってやったらそこに小次郎君が家を建てた姿があったそうな。

よかったよね~、お金持ちになれたんだ~face02
結構、私たち心配してたよね、彼のコト。

そんな談笑を打ち切るようにマルちゃんが言った。

「でもさ、どうみてもなんか安っぽい一戸建てなんだよね。
本とか出して雑誌とか載ったりしてんのに、安っぽすぎるんだよface09
搾取されてるって言うか、あの女に騙されてんじゃないかなぁ・・・?」

えっ?
あの女??一体誰???

「決まってんじゃん!オペラグラスのあの女だよっ!」

face08
あ~、あのスカウトの!

・・・・ってicon11
私とマルちゃんにとって、オペラグラスと言えば新田恵利よりあの女。
暖炉がある家といえば大空家、
Tシャツの袖はとりあえずまくって、出来杉くんと三杉くんってなんか似てるよね?みたいな。

チャンバの意味は未だに分からないが、私たち着実にイタイ大人に成長したんだねface07
  


Posted by のの at 13:26Comments(0)

2010年02月05日

奥行き。

ウチのニャンコは引き出しが好きだ。

引き出しの何が好きかというと、
ちょこっと空いた引き出しから忍び込んで中で寝ること。

そうやって、今まで何度となく洋服を毛だらけにしてきた。


今日も、私がニャンコのご飯を取り出しお皿に入れていると、

あっ!

っと思うと同時に止める間もなく引き出しに滑り込んだ!

そして出てきた。


キッチンの引き出しはヤツが思うよりずっとコンパクトなのだ。  


Posted by のの at 09:25Comments(0)

2010年02月05日

菜のはな

母から菜の花と梅の花束をもらった。
母世代の花束って普段使いにしてもなんだか枝とか幹がしっかりしてるんだよね~。
そんな事を考えつつ、花瓶に活ける。

当日は気づかなかったけど、
今、スッゴク菜の花が香ってます。

小学生の時の春の登下校の匂い。
まさに春の香りだ。

あの匂いは菜の花だったのか・・・。
今まで知らなかった。  


Posted by のの at 09:17Comments(0)

2010年02月01日

あれ?

ウチの近所の100円ショップが閉店すると聞いて、
これは、行っておかなくちゃ!

なんだか胸躍らせて意気揚々と私は出かけた。


けど、100円ショップだもんね。
別に閉店セールになるわけでもない・・・。

むしろ、品薄です。

しばらくしてこの事実に気づいたワケですが、
まぁ、いいか。
このキッカケがなければ洗い桶とかちっこいゴミ箱とか
あるといいな~って思いながらもずっと買わないままだったかもしれないし。。。

とりあえず、セールではなかったけど、背中は押してもらえた感じです。
そもそも100円だしね。  


Posted by のの at 21:34Comments(0)

2010年01月17日

チェック!

最初は海のイラストを探していたんだけど、
なんでか昔よく読んでいた作家さんのwikiに行き当たった。

なんでも去年の夏ごろに好きだったシリーズの続編が12年ぶりに出ていたらしい。
しかし、最近はあまり小説とか読んでいないので、ちょいとレビューを見てみた。

内容はどうやら難しいらしい。

他の作家さんなら文庫が出るまで待つとかするんだけど、
おそらく文庫になった頃には内容がエライ勢いで改訂されてるんだろうな・・・。
前は文庫版も読んだりしたけど、結局単行本の方が私は面白かった。

読んでない本、いっぱいたまってるけどicon10
久しぶりに小説もいいかもしれない。
  


Posted by のの at 19:28Comments(0)

2010年01月17日

なぞなぞ114

流行ってるの?
今、小学生の間ではなぞなぞが流行ってるの??

私がお子様だったころに折り紙を集めるのが流行ったように、
あやとりが流行ったように、
今、なぞなぞの時代なの??

子供を子ども扱いせずにハッキリと
「なぞなぞ嫌い。」
って言ってみたけど、
子供は私を大人扱いしてくれない。

全部で114問あるなかなかのなぞなぞ本。

でも、それだけあると答えを聞いても
『?』
って問題が多々ある。

なぞなぞは作ってるほうも相当苦しんでいるんだな。

そんな事を考えつつ、私は更になぞなぞに臆病になっていくのである。
  


Posted by のの at 19:17Comments(0)

2010年01月09日

ネコだもんな。

結構高かったダウンジャケットのエリに
可愛い狐毛のフサフサがついていた・・・・のをネコに齧られた。

周りに落ちていた狐毛の量とフサフサの穴の面積が明らかに合わないので
どうもついでに食べたらしい。

結構、買うときに勇気がいったんだよ。
ウフフフフッface07

思うことは色々あるけど、
齧られたフサフサを見て一番最初に頭に浮かんだのは

『ネコだもんな。』

って言う事。


所詮、私(人間)の都合なんて関係ないもんね。


そう言えば、前に種から育てていたハーブを虫に全部食べられたときに、
「一言相談してくれれば、1本残してくれれば他は食べていいって言ってやるのにface10

と、とりとめのない事を考えたりしましたが
その時も「虫とは話ができないから仕方ない。」なんて思ったなぁ。

それを思うと、人間同士。
とりあえず話し合いをしてみるって、やっぱり必要ね。


さらば狐毛icon12  


Posted by のの at 17:58Comments(2)